Tachiko and Fumika
中川モダンバレエアカデミー

中川モダンバレエアカデミー ブログ

第26回開所45周年記念発表会【まぼろし~♪】

本日5月3日(日)は、第26回中川モダンバレエアカデミー開所45周年記念発表会!
今となっては、まぼろし~♪です。
この発表会を目標に出演者一同、時間とエネルギーと、心をこめて練習を重ねてまいりました。
この過程が、一番大切です。
一人一人の目に見える成長、目には見えない成長、指導者の私だけが知っている成長。この大きな確信は、真実。

出演者66名のレッスン生たち。パズルに例えるなら66ピーズの複雑なパズル。
一つのピースでもかけてしまっては、発表会はできないと、一人一人が主役であり、大切な1ピース。作品の構成振付、衣装の色の配置を吟味しながら、
進めていました。
この写真は、本番一か月前のスタッフ照明下見を兼ねた、全体通し稽古。
あと、一か月で出来ることの【ダメ出し】をお土産に頑張るぞーの写真。

こんなことがあったこと、私は、一生忘れません。

 

あらためて、、、作品ごとに振り返ります。

オープニング【さくら、らんぶ。】
社会人となった中川バレエの卒業生も、舞台復帰を目標に、頑張りました。流石です。作品をドンと底上げしてくれる力を注いでくれました。
高校受験明けにすぐに戻ってきた子達も、一つの試練を乗り越えた者としての集中力。
一人年齢の低い子。初めての振付の時は、未知の世界に放り出された新参者感、ありありでしたが、時間をかけ練習していく中で、一枚の花びらとして踊れるようになりました。
作品最後には、わんさわんさと、花吹雪を降らす予定でした。

第一部
①アメリカン★マーチ
舞台では、何度か発表している作品だけに、「慣れ」になってしまってはいけない、といつも笑顔を言い続けました。
普段通りの笑顔の子。お話している時も、踊っている時も、らしさ!がなくならない秘訣を皆で探ったりもしました。
どんどん、足が真上に上がるようになっています。

②プリキュア♡
大好きな憧れのプリキュアになりきる力。それが、表現力や想像力に結びついていく、初めの一歩です。
ちびちゃんの大大大群舞でした。フープをくぐる時に、フープにつまづいて転んでいた子も、転ばないようになりました。
音楽は4拍子の拍でも、振付の中にいろんなリズムを取り込んでいます。

③曼珠沙華
社会人ダンサーの踊り。仕事の合間にスタジオで練習し、どんどんブラッシュアップ中。でした。重ねた年齢は、年輪となり、深く大きく重みを増します。

【うつろう にっぽんの春夏秋冬】
立子先生振付の大作。四季2作品づつ。テーマは、茶道の茶杓の銘から、抜粋しました。
冬:《松の雪》
松にしんしんと雪が降り積もっていく様。その重み、そしてその重圧をどのように受け止め、どうしていくのか。
まだまだ若いなりのダンサーの人生を見ているようでした。一回一回の練習で自分の改善点、変更点を提示してくる力がつきました。
春:《葉桜》
今の季節です。満開の桜は散り、どんどんと緑の葉が茂りだしました。季節ぴったりの踊りだよー。といつも叫んでいた私です。
ゆっくりとした音の流れ、拍では取れない音を、いつも自分たちで解決するように呼吸を合わせて練習していました。
春:《花だより》
一旦踊りだすと、花の香りを感じさせるこの子達。背景にも、花びらの舞う様が浮かび上がります。(つまり、存在しないものを感じさせます)
とても仲良しだから、かな。

夏:《瀧の糸》
始めてのソロ。そして、慣れない動きに、鏡の前に張り付き、悪戦苦闘。奮闘、葛藤。部位のけが。
そんな時間が長かったのですが、ある時ふっと、作品が「瀧をのぼるように」浮上し始めました。全体通しの時の踊りが、過去一番でした。ここ一番で出し切る力は、さすが。

夏:《若鮎》
男子二人の踊りです。踊りを離れた時は、本当に普通の男子たち。この普通の感覚を!私はとても大事と思っています。
二人は、タイプや持ち味が真逆だったりするので、とても面白い作品に仕上がっていたかな。

秋:《吹き寄せ》
高い秋空のもと、秋の風に吹かれる、松ぼっくり、銀杏、楓、松葉などが、一か所に集まるさまを具象表現した踊り。4人の微笑みあう笑顔や笑い声が
届いてきます。心を合わせることを本当に頑張っていました。

秋:《月の雫》
他のレッスン生たちが、今度はこの作品を踊りたい!と口をそろえて言っています。上に立つレッスン生たちは、後輩に対して良いお手本になるようにと
いつも言っていますが、そんな素敵な先輩たちに成長している証なのかな、と嬉しく思います。
それにしても、私も踊れるものなら、踊ってみたいこの作品。着れるものなら着てみたい、この衣装。(笑)

冬:《薄氷》
同学年が、多くて。その中でも、役割(リーダー役、遠くから見渡していて、ガツンと一言役、甘え上手で場をにぎやかす役、天然ぼけ役?など)
君たちの練習を見ていると、飽きません。声がでかい!とか注意されながら、確実に前に進んでいくチーム力、育ちましたね。自分たちでポーズの構成もできるようになりました。

フィナーレ:《うつろい 巡る》
ここでは、全ての季節が順番に登場し、もう一度日本の四季のうつろいを凝縮して見せます。季節が加わるごとに、油絵を重ねて色付けしていくような深みが増します。
こんな風に、この作品は、構成されています。

第二部

②フックトオン・クラシックス
中川モダンバレエアカデミーは、主はモダンバレエのお稽古場ですが、クラック基礎もさらに重視してレッスンに取り組んでいます。基本的なクラシックのパーを沢山取り入れて練習しました。決められた腕の動かす道筋や、顔のつけ方など、群舞としてまとまってキレイです。

③シンコペーデッド・クロック
中学生以上のクラシック基礎のメンバーの作品です。振付した頃は、移動の仕方が重心が低くてモダン的だったり、「今コントラクション入ってない?ボディー、動かしすぎ」という注意がありましたが、徐々にきれいな妖精の舞いに見えてきました。ピルエットも2回転できるようになりました。(時には、3回転や4回転も!)

④Birth
ソロに挑戦して、2作品目。長い手足をいかした振付です。スタジオでいつも自分と向き合う姿。孤独な練習にも、慣れてきたようです。シンプルなタイトルとコンセプトだけあって、「素」のままのクセのない作品です。

《⑤笑顔が一番♪えいごDEメドレー♬》
幕間に、ナビゲーターが登場してえいごの歌の作品をつないでいきます。ナビゲーターは、踊りも舞台女優もこなす卒業生から、沢山指導を仰ぎました。声の出し方、立ち方、間の取り方、呼吸の入れ方、見せ方。歌い方に、話し方。本当にちいちゃんには、感謝です。ありがとうございました。

①リトルマーメイド
太陽の光を浴びて、エメラルドに輝く海にて。笑いあう人魚たち。イメージを持つこと、想像して創造することを沢山伝えました。3色の衣装も、お互いを引き立てあって、皆大好きな踊りに仕上がりました。

②トゥモロー
12名の出演者が、全員デザインや色の違う衣装を着て踊ります。こんな作品、作ってみたいなーと思っていた夢が実現しました。有名なアニーの「トゥモロー」の曲。見ている人も明日を信じて元気になるような、元気と笑顔あふれる群舞です。このメンバーも、気づけば、常に自主練の子供たち。👏

③小さな世界
小さなメンバーたち。右や左。自分の体をしっかりと認識できるように、訓練しました。向かい合った時には、前の子を見ると、右が左になったー!と。こんな大きな発見も。1回1回のレッスンは、ライブ感満載です。

④森のくまさん
小さなメンバーたちが、舞台上で迷子にならないように、隊形の変化をお姉さんからちびちゃんに流れるように。移動は、真っすぐ前へ。とても頑張って練習して、最後の一人づつポーズの音楽も、しっかりと取れるようになりました。籠をもってスキップして引っこむ子も、自分の役割をしっかりと果たせるようになりました。

⑤私のお気に入り。
真っ白のドレス風の衣装。衣装を渡した時の皆のこみ上げる喜びのお顔が、忘れられません。音の中で、早いターンや動きをこなしていくユニゾンの練習も、お互いの動きを見合いっこしながら、認め合い、注意もしながら、力のあるチームです。

⑥スペシャル
テンポのいいかわいい振付です。他のメンバーからも、今度はスペシャルを踊りたい!の声をよく耳にしました。出演人数が少なめだったので、大きな箱をつかい、ステージの安定をはかりました。練習室が狭いと、廊下にも出ていって、場所を確保して練習しだすほど、熱心な子どもたちです。

⑦きらきら星
両手に星の棒を持って、チュチュにも星を散りばめて。「エシャッペ」に「シャンジュマン」、「きれいに足を上げること」を目標に掲げ、一回一回のレッスンでどんどん出来ることが増えていきました。

⑧フィナーレ
出演者一同で、みーんなで踊ります。観客席からお客様の手拍子も拝借する構成です。全8曲に渡る「えいごでメドレー♬」完成形で、発表したいです!!!きっと、します!

ラスト「⑥好奇の目が連鎖して…」
他の舞台で、何度も踊っている作品です。一回一回メンバーが変わるので、多少作品も変容していきますが、今回の発表会バージョンがナンバー1と、自負しています。
ステージで何度も踊り、どんどん増幅するものもあるかもしれませんが、「この作品で、今日の発表会のラストを飾る」と一人一人の熱量や意気込みもどんどん上がりました。自分たちのバレエ教室を愛している思いが、そのまま作品への思いに投影されているような。
このままカーテンコールへと流れる予定でした。その踊り切った晴れ晴れとした有終の美の姿、観客の皆様に届けたかったーーーーーー